退院の日
今日は退院の日です。なんだかちょっぴりドキドキしています(,,•﹏•,,)
我が家に帰るのだけど、落ち着かない感じ。
新入りくんが我が家にとけこむまでどのくらいかかるかな…
できたら家族みんなで帰りたかったけれど、旦那さんは仕事なのでつむも保育園。
4人そろうのは夜になります。
さぁ、また今日からがスタートだな٩(ˊᗜˋ*)و
みんなでがんばっていこう!
スポンサーサイト
生まれました!
報告!平成26年5月26日 19:49
体重3704g 身長52.5cmの男の子を出産しました(๑´ω`๑)♡
26日の朝、高位破水かな?と思い病院へ。
破水ではなく、とりあえずノンストレステストして今日は帰る…と思いきや、陣痛が始まりました。
詳細はまた改めて。
時間を見つけて書いていきたいと思います(*´ー`*)

100cm!
予定日まで1週間きりました。先週末からおしるしやら前駆陣痛やらとお産が始まるサインは数あるので、予定日よりは早いかなと思ってます。
てか、そろそろお願いします!(*´Д`人)
先週の健診の時点で3500g近くあったので、、、そろそろお願いします(*´Д`人)
ふとお腹まわりを測ってみたら、見事100cm('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
もう距離感がわかりません(笑)
引き戸はたいていお腹をぶつけますし、
電子レンジ開けるとやっぱりぶつけて「おぅっ( ´×ω×` )」ってなりますし、
洗い物してるとなんだか遠いし…
そろそろお願いします(*´Д`人)!!
みんな待ってるよー!
ちっちゃ!
そういえば赤ちゃんの靴下がないことに気づき、買いに行ってきました。売り場行ってびっくり!
ちっちゃ!(๑°ㅁ°๑)‼
あれ?
こんなにちっちゃいものだったっけ?

服を整理していた時はそこまで思わなかったのですが、改めてびっくりしてしまいました。
このサイズの足の子がうちに来るのかー(´°д°`)
本当今さらですけど(笑)
そしてちっちゃいといえば。

つむの足元に注目。

はい、こちら。
このつむが無理矢理はいているこの靴。
実はつむのファーストシューズです( ゚∀゚)
つむ服の整理をした時に出てきましたが、これだけはどうしても処分できなくて…
テーブルの上に転がっているチョッパーにはかせておいたら、つむが奪ってはこうとしていました( ゚∀゚)
この靴は11cm。
つむは今13cm。
そりゃはけないですよ、つむぎさん。
つむもまだまだちっちゃい子ですが、それよりもちっちゃい子がまもなく我が家にやってきます☆
いつでもどうぞー!
母の日
保育園につむをお迎えに行ったら、先生にこれを渡されました。
母の日工作でしおりを作ったんだそう。
つむは折り紙をちぎって貼る係。
つむは母の日とかまだよくわかってないけど、嬉しい母の日のプレゼントです(*´艸`*)
今通ってる保育園は写真満載のブログをアップしたり、ライブカメラがあったりと園での様子を知れるのがいいです。
お散歩コースによっては家の前の道を通りますし。

ライブカメラはこんな感じ。
表情まではわからないし音声もないですが、何をやっているかわかるので、それだけでも十分。
「お散歩から帰ってきたな」とか
「まだご飯食べてる」とか
ちょっと一息ついた時とかについつい見ちゃいます(;´∀`)キニナルー
これで保育料がもう少し安かったらなー…
妊婦健診 37w2d
37週過ぎて正期産に突入しております!健診行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و
推定体重は2978gとのこと。
もう充分な大きさです!
つむぎが3034gで生まれてきたので、ほぼ同じくらい…
前回頭が大きめなのが気になってましたが、今回見たらだいたい週数通りに。
足はあいかわらず長めでした(°m°*)
きっとナビィの背が高いから遺伝かな…?
たしかつむもそうだった気がします。
今回からNSTも。
お腹に機械をつけて赤ちゃんの心音を確認するのです。
この音、なつかしい…(笑)
そういえば気づいたらお腹まわりが97cmに!
まもなく3桁(⊙ω⊙)ウホー
つむの時は?と母子手帳を見たら、出産1日前が94cmでした。
やっぱり今回の方が大きい。
うん、つむがお腹の皮伸ばしてくれたからね( ゚∀゚)
生まれるまでに家の中の片付けやら掃除やらがんばるぞー!(๑•̀ㅂ•́)و✧
保育園初日!
つむの保育園初日でした!これから数ヶ月、保育園に通うのです。
今日は慣らし保育ってことで2時間です。

前々から話してはいましたが、起きた時からなんだか違う空気感…
まぁ私自身がちょっぴり緊張していたので無理もありません(^_^;)
いざ家を出ると、アパートの階段は自分でおりましたが、そこからは動かず。
「だっこするー!」と。
(´°д°`)マジデスカ…
9時前には着きたかったので、仕方なく抱っこ。
こ、腰が…_(:3 ⌒゙)_
保育園に着いて着替えやらなんやら置いて、さてしばしのお別れーとなると、
「だめだよー!」とパタパタ追いかけてきて泣き出しました。
今まで数回一時保育で預けた時は泣かなかったのになぁ…
先生に抱っこされてバイバイしました。
預けてる間、お散歩ちゃんと行けるかな?とか帰ったら甘えん坊がさらにパワーアップしちゃうかな?とか、ぐるぐる(´๑_๑`)
お迎えに行ったら「泣いたのは最初だけでしたよー」とのことでひと安心。
あと2日時間短めで慣らしをして、その後は私の入院中を見越して長めに預けます。
がんばろうね、つむ٩(ˊᗜˋ*)و
お願いだから片道5分だし、保育園の往復歩いてください…
(帰りも抱っこ( ºωº ))
私もつむを預けてる間、赤ちゃんを迎える準備をしなくては!
いつ生まれてもいいようにしておかなくてはね☆
妊婦健診 36w2d

健診行ってきました!
もう中は窮屈そうσ(^_^;)
あいかわらず大きめで推定体重は2800gくらい。
先生が「骨格が大きいのかなー」とつぶやいていました。
胴体は週数通りなんですが、頭がでかくて足が長いんですよね(;・∀・)
まだ全然下がってないし、
「ま、しっかり動いてね」と言われましたが。
元気いっぱいの2歳児の相手を日々がんばってますけどー!ヽ(;▽;)ノ
健診は週1回に。
今回は採血があったり、次回からは赤ちゃんの心音を確認するNSTも健診に加わって、いよいよ大詰め感。
つむが保育園に慣れてから安心して出産したいから、予定日近くに出てきて欲しいなぁ…!
でも今月中に産みたい!
頼みますよー!‹‹\( ´꒳`)/››
プロフィール
Author:やすこ
長野県出身、鹿児島県奄美諸島最南端の与論島在住やすこです。
平成26年11月に家族4人で大阪から与論島に引越し。
与論島出身、夫ナビィ。
娘つむ、平成24年1月生まれ。
息子みち、平成26年5月生まれ。
南の小さな島で、子育てに仕事に遊びに奮闘中!
離島に住むママのための情報コミュニティサイト「りとママ」運営
http://ritomama.net/
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (10)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (19)
- 2016/07 (18)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (25)
- 2016/01 (19)
- 2015/12 (22)
- 2015/11 (21)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (16)
- 2015/08 (27)
- 2015/07 (28)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (45)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (22)
- 2014/08 (19)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (14)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (20)
最新記事
- 卒園…そして入学!ピカピカの1年生☆ (04/09)
- 与論島の郷土料理を学んできた (03/31)
- ずっと行ってみたかった場所~ハミゴー (03/17)
- 第27回ヨロンマラソンハーフ完走! (03/07)
- 主役は誰? (02/20)